できごと はじめての雪掻き 今シーズン初めて雪らしい雪が降りました。昨夜ちらつき始めた雪は、本日早朝測ったところ24cmになっていました。道路にはラッセルしながら通った車の跡があります。新聞配達の車でしょうか?。今日は、「よつば」のシャンプー送迎のため2往復、120K... 2017.12.05 できごと自然・動物
できごと エゾタヌキ現れる 昨夜のことです。テラスでコツコツと何やら音がしました。カーテンをそっと開け観察体制を整えて、パッと、テラス照明のスイッチをオンにすると、そこに見えたのはタヌキ(エゾタヌキ)のようでした。二匹一緒にいました。敷地内でエゾシカやテン(ホンドテン... 2017.11.21 できごと自然・動物
自然・動物 雪が舞って冬近し 朝、窓の外を見るとうっすらと白くなっていました。よく見ると、雪というよりは霰が積もって白くなっているように見えます。朝、この冬初めて冬靴に履き替えて、いつものように”よつば”の散歩に出かけましたが、場所によっては、凍って滑りやすくなっている... 2017.11.19 自然・動物
自然・動物 ついに初雪を観測 今朝、窓の外がうっすらと白くなっていました。初雪かそれとも霜が降りたのかと議論のあるところですが、その様子から初雪に違いないなどと言っている間に・・・。昼近くになって雪がちらついたので、いずれにしても今日が初雪と決定。昨年の初雪は、10月下... 2017.11.16 自然・動物
自然・動物 道南駒ケ岳雪化粧 昨日、北海道の東の海上を北東方向へ進んだ台風21号。その台風が上空の寒気を呼び込んだ影響で、札幌や旭川など道内の各地で雪が降り、南富良野では19cmの積雪と伝えられています。その台風の影響でしょうか、道南の秀峰「北海道駒ヶ岳(標高1,131... 2017.10.24 自然・動物
できごと 台風18号北海道へ 九州、四国、近畿に上陸し、北陸を経て日本海を北上してきた台風18号。本日、北海道檜山地方に再上陸しました。 当地でも昨夜半から強い風と雨に見舞われました。数十キロのところに上陸してすぐ近くを通ったと思われます。寝床の上で風と雨の音を聞きなが... 2017.09.18 できごと自然・動物
自然・動物 桜開花とタラの芽 我が家のエゾヤマザクラが昨年より数日遅く開花しました。暖かい日が続くとあっという間に見ごろを迎え、「花の命は短くて・・」になる年も少なくありません。寒いのは嫌ですが、適度な気温でゆっくりと見せて(魅せて)欲しいと思います。タラの芽(ウコギ科... 2017.04.29 自然・動物菜園・山菜
自然・動物 四月に淡雪が降る 北海道では一時的に冬型の気圧配置となり、道北などで吹雪いたり、まとまった雪となっているところもあるようです。そろそろ夏タイヤに交換しようかというこの季節に、当地でも朝うっすらと白くなっていました。午前中には融けてしまいましたが、やや強い風の... 2017.04.13 自然・動物
自然・動物 もうお腹いっぱい 昨夜から今朝にかけてまた雪が降りました。我が家の玄関先で、水分を含んだ重い雪が25cmほど積もりました。「よつば」との散歩も片足を轍に置き、一方の足でラッセルをしながらのいつもの倍以上体力を使う散歩となりました。そして雪かきです。もう充分で... 2017.01.19 自然・動物
自然・動物 結構な積雪です 昨日午後に降り始めた雪、結構な積雪になりました。30cmほど積もったでしょうか。今年は雪が少ないと思っていましたが、例年と同じような状況になり、結局帳尻があったことになりました。昨夜、雪が降り積もった道路を見て、このような時に避難しなければ... 2017.01.15 自然・動物