自然・動物

自然・動物

北海道駒ケ岳雪化粧

秋の訪れとともに、スノータイヤや暖房器具のCMを目にするようになったと思ったら、ストーブが欠かせない日(特に朝晩は)が続くようになりました。数日前には、当地でも雪がちらついたとの情報も寄せられています。短い時間だったようで気がつきませんでし...
自然・動物

雪がちらつきました

朝陽もさして「今日は良い天気」と思いきや、時折雪のちらつく一日となりました。明日もすっきりしない。と予報がでていますが、週末からはまた暖かい日が続きそうです。「三寒四温」(本来は冬の季語ですが、わが国では春先にピッタリ)なのでしょうか?。お...
自然・動物

春の陽気

よく晴れて気温も上がり春のような一日になりました。昼時の外気温度は、車載の温度計ですが、13℃を表示し強い日差し(この時期の北海道にしては)と相まって車の中は冷房がほしいような温度になりました。雪解けも進むことと思われますが、週末はぐずつい...
自然・動物

皆既月食を観測

2014年10月に続き、皆既月食を観察しました。 ・19:15 部分食の始め。 ・20:54 皆既食の始め。 ・21:00 食の最大。 ・21:06 皆既食の終わり。 ・22:45 部分食の終わり。次回の皆既月食は、2018年1月だそうです...
自然・動物

皆既月食を観測

皆既月食を観測(観望?)しました。食の初めからしばらくして小雨が降り始め、時折厚い雲に邪魔をされながらも何とか観測することができました。そういえば、前回(2011年12月10日)も時折雪がちらつく中での観測でした。18時15分18時36分1...
自然・動物

皆既月食を観測

しっかりと防寒対策をして皆既月食を観測しました。雲の切れ間からかろうじて見ることができた前回(2010年12月21日)、今回も天候を気にしながらそのときを待ちました。欠け始め(21時45分頃)から23時過ぎの皆既月食まで、途中時折降る雪に邪...
自然・動物

北海道に台風襲来

2004年9月8日、台風18号が強い勢力を保ったまま北海道に来襲しました。当地では、暴風域を脱したと思われた午前7時過ぎごろから、突然強風が吹き始めました。比較的影響が少なく無事に通り過ぎた。と、思った途端でした。最大瞬間風速が函館で41....
タイトルとURLをコピーしました