自然・動物 熊鈴の出番です 我が家から数Kmの範囲でヒグマの目撃情報が伝えられています。近いのは400mぐらいだったでしょうか。知る限り、この秋3回ほど情報が発せられたと認識しています。特に、愛犬よつばとの早朝の散歩時は、家を出る前に周囲をよく見渡して熊鈴を腰にぶら下... 2023.10.23 自然・動物
自然・動物 季節は進んでいるようです 例年に比べると(当地にしては)まだ暑い日もありますが、それでも着実に季節は進んでいるようです。本日14時の外気温は、我が家の簡易温度計で26.1℃と表示されており、小雨が降っていて少々蒸し暑く感じます。「平均気温ナビ」によると、当町の9月の... 2023.09.05 自然・動物
できごと これって何だろう 耳を澄ませて聞いてみて下さい。切り株の間から何やら音が聞こえてきます。木の妖精の話し声。地獄で鬼が暑気払い。まさかネ。私には水の流れのように聞こえるのですが、温泉が湧いたりして・・・。 2023.08.21 できごと自然・動物
自然・動物 ガレージ横でセミが羽化をしました 去る5月に、ガレージで車のタイヤにしがみついているセミを発見しましたが、この度はガレージ脇のネット上で羽化をしているセミを見つけました。余程、ガレージがお気に入りのようです。 2023.07.14 自然・動物
自然・動物 早くもセミが現れた 5月に入ったばかりなのに車のタイヤにしがみついているセミを発見しました。エゾハルゼミかと思ったのですが、体長(頭の先から翅の先まで)が、約42mmと大きく、頭の中は?マーク。北海道生活20数年になろうとしていますが、この時期にセミを見たのは... 2023.05.02 自然・動物
自然・動物 ヒグマが目撃される 昨夕、我が家から2Kmほどの場所でヒグマが目撃された。との情報を防災無線が伝えてきました。追って、猟友会等が巡回していたが発見に至らず、日没のため明朝再開すると言う内容も伝えられました。我が家の近くでも、森警察署のパトロールカーが巡回してい... 2023.04.27 自然・動物
自然・動物 春は目の前ふきのとう見っけ 愛犬”よつば”と朝の散歩時に、フキノトウ(蕗の薹)が顔を出しているのを見つけました。昨年より三週間ほど早い出会いでした。道路の雪もほぼ消えました。もう降らないよね?。妻も、除雪道具を片付けてしまった。と、言っています。大丈夫かなぁ。でも林の... 2023.03.12 自然・動物
自然・動物 この冬初めての雪掻き 昨夜から今朝にかけて20cm前後降り積もったでしょうか。今まで先送りにしていた雪掻き作業も、さすがに今日はしなければいけないようです。 2022.12.18 自然・動物
自然・動物 ついに初雪を観測しました 昨年の初雪は11月23日に観測しました。午前8時頃に、霰まじりの霙を観測、やがて視界が真っ白になり、小一時間ほどでうっすらと白くなるほど降りました。今年は昨年より約1週間ほど遅い初雪となりました。ちなみに、・2017年は、11月16日。・2... 2022.11.30 自然・動物
パソコン Ubuntuと皆既月食 今回は、とある1台に、少々なじみのある Linuxディストリビューション("RedHat"、"Linux mint"、"Ubuntu"等)の一つである Ubuntu(ウブントゥ) 22.04 LTSを選びインストールしてみました。 2022.11.08 パソコン自然・動物