自然・動物

自然・動物

ふたご座流星群を観察

3大流星群の一つ「ふたご座流星群」を観察しました。時折薄雲がかかり、生憎、雲の合間からの観察となりましたが肉眼で短時間で数個観察、写真に納まったのはこれだけでした。防寒具をしっかり装備して備えたのですが、寒い・・。
自然・動物

これは根雪かな

朝、久しぶりに白くなっていました。積雪量としては大したことはないのですが(2~3cmかな)、これから先の予報を見ると、もしかしたら、これが根雪になるのかも知れません。
自然・動物

雪らしい雪が降りました

11月11日に初雪は観測したけれど、それ以降雪らしい雪は降りませんでした。が、今朝、窓の外を見たらうっすらと白くなっていました。1cmほど積もっていたでしょうか。
自然・動物

初雪を観測しました

午前6時半頃「よつば」の散歩時に、ちらちらと雪虫が飛んでいるのかと思う程度の雪を観測、やがて、短時間ではありましたが視界が白くなる時間帯もありました。ちなみに、・2017年は、11月16日。・2018年は、11月21日。・2019年は、11...
自然・動物

秋をおすそ分け

二階の窓から見えるのです。
自然・動物

熊鈴の出番です

我が家から数Kmの範囲でヒグマの目撃情報が伝えられています。近いのは400mぐらいだったでしょうか。知る限り、この秋3回ほど情報が発せられたと認識しています。特に、愛犬よつばとの早朝の散歩時は、家を出る前に周囲をよく見渡して熊鈴を腰にぶら下...
自然・動物

季節は進んでいるようです

例年に比べると(当地にしては)まだ暑い日もありますが、それでも着実に季節は進んでいるようです。本日14時の外気温は、我が家の簡易温度計で26.1℃と表示されており、小雨が降っていて少々蒸し暑く感じます。「平均気温ナビ」によると、当町の9月の...
できごと

これって何だろう

耳を澄ませて聞いてみて下さい。切り株の間から何やら音が聞こえてきます。木の妖精の話し声。地獄で鬼が暑気払い。まさかネ。私には水の流れのように聞こえるのですが、温泉が湧いたりして・・・。
自然・動物

ガレージ横でセミが羽化をしました

去る5月に、ガレージで車のタイヤにしがみついているセミを発見しましたが、この度はガレージ脇のネット上で羽化をしているセミを見つけました。余程、ガレージがお気に入りのようです。
自然・動物

早くもセミが現れた

5月に入ったばかりなのに車のタイヤにしがみついているセミを発見しました。エゾハルゼミかと思ったのですが、体長(頭の先から翅の先まで)が、約42mmと大きく、頭の中は?マーク。北海道生活20数年になろうとしていますが、この時期にセミを見たのは...
タイトルとURLをコピーしました