自然・動物 まるでスケート場 日中”それなりに”暖かく路肩や路面の雪が融け、夜はマイナス気温になり融けた雪(水)がまた凍る日が続いています。”よつば”との朝の散歩、滑り止めスパイクのついた靴で歩くのですが、それでもつるつる路面で、磨かれてスケートリンクのようになっている... 2019.02.23 自然・動物
自然・動物 スーパームーンだ 今夜から明日の明け方にかけて、1月21日に続いて今年2回目となるスーパームーンです。今年最大の接近となるため先月より大きく見え、今年最大のそして平成最後のスーパームーンとのことです。(受け売りです・苦笑)しかし、残念なことに当地の今夜の天気... 2019.02.19 自然・動物
自然・動物 史上最強寒波襲来 つい先日、”今季最強寒波”がやって来たと思ったら、メディアによると、今度は”史上最強寒波”の襲来だそうです。史上とは観測史上のことでしょうかね?。別の言い方をすると、1957年の”統計開始以来の寒波”だそうですが、昨今の状況に鑑みて”統計”... 2019.02.08 自然・動物
パソコン 道内天候は大荒れ 前日から今日の天候は荒れると予想されていました。道内の空の便やJR等交通が乱れて積雪も多いところがあるようです。昨夜は、朝一番での雪かきを覚悟して寝床に入ったのですが、”予想に反して”約10cmほどの積雪でした。時折陽も差していたため、雪か... 2019.01.24 パソコン自然・動物
自然・動物 今季最強寒波襲来 雪が降り続き昨日は3回の雪かきが必要でした。本日は、”今季最強寒波襲来中”とのことで早朝の気温が-7℃でした。「よつば」の散歩時手袋内の指先が痛いほどでした。10時を過ぎても-6℃と寒い日になっています。東北の日本海側や北陸地方、道内の日本... 2018.12.27 自然・動物
自然・動物 ついに初雪を観測 初雪を観測しました。昨年は11月16日でしたので5日ほど遅い初雪でした。一昨年は10月下旬で、今年はさらに初雪が遅くなりました。春の訪れが遅くならなければ良いのですが。 2018.11.21 自然・動物
自然・動物 北海道駒ヶ岳に雪 道南の秀峰”北海道駒ヶ岳”がうっすらと雪化粧しました。新聞によると昨日も少し白くなったと伝えられています。昨年は、10月24日でしたので今年は少し遅いようです。偶然とはいえ、昨年も今年も”理髪店に行くと雪が降る”。新しいジンクス発見か?。茅... 2018.10.31 自然・動物
自然・動物 火星と地球大接近 2003年以来15年ぶりに、火星と地球が5,759万Kmまで大接近。次の機会は、2035年9月11日ということで、さすがに”十万億土”の遠くから眺めることになりそうな微妙な年代です。 2018.07.31 自然・動物
できごと 梅の花一輪咲いて ”梅の花一輪咲いても梅は梅”新選組(新撰組)副長 土方歳三の句です。たった一輪咲いている梅の花を見て、”歳さん”は何を思ったのでしょうか。浪漫を感じます。来る5月11日は、戊辰戦争最後の戦場(箱館戦争)で戦死した土方歳三149年目の命日にあ... 2018.04.25 できごと自然・動物