自然・動物 淡雪も春遠からじ 「田舎暮らし的生活」の地に戻って一週間ほどになります。この時期には珍しく、時折雪がちらつく日も少なくありません。今朝も道路がうっすらと白くなっていました。記憶によると、雪解けの早い年は、3月末に夏タイヤに交換などということもかつてはありまし... 2018.04.09 自然・動物
温泉・旅行 梅の花が満開です 函館港フェリー埠頭から津軽海峡フェリー”ブルーマーメイド号”に乗って青森に渡り、後は陸路700Km強をひたすら走り(プロパイロットが役に立ちました)、関東地方の、現在は”長女夫婦が住まう我が家”にやってきました。屋根近くまで積もった雪国から... 2018.03.04 温泉・旅行自然・動物
自然・動物 雪ただ降るばかり ♪白い雪がただ降るばかり・・。もうお腹いっぱいです。カーテンを開けたら、窓の外に「剣が峰」が出現していました。屋根とつながりそうです。ストーブの給排気口が埋まりそうになっていました。今朝一番の仕事は、”緊急時に車が出せるように”を含めた安全... 2018.02.04 自然・動物
自然・動物 雲の合間の赤銅色 2015年4月に続き皆既月食を見ることができました。午後に雪がちらつき始め、今回の観測はできないだろうと思っていたところ、皆既食の時間になり空を見ると月が顔をのぞかせているではないですか。慌ててカメラを取り出して三脚に乗せてシャッターを切り... 2018.01.31 自然・動物
できごと はじめての雪掻き 今シーズン初めて雪らしい雪が降りました。昨夜ちらつき始めた雪は、本日早朝測ったところ24cmになっていました。道路にはラッセルしながら通った車の跡があります。新聞配達の車でしょうか?。今日は、「よつば」のシャンプー送迎のため2往復、120K... 2017.12.05 できごと自然・動物
できごと エゾタヌキ現れる 昨夜のことです。テラスでコツコツと何やら音がしました。カーテンをそっと開け観察体制を整えて、パッと、テラス照明のスイッチをオンにすると、そこに見えたのはタヌキ(エゾタヌキ)のようでした。二匹一緒にいました。敷地内でエゾシカやテン(ホンドテン... 2017.11.21 できごと自然・動物
自然・動物 雪が舞って冬近し 朝、窓の外を見るとうっすらと白くなっていました。よく見ると、雪というよりは霰が積もって白くなっているように見えます。朝、この冬初めて冬靴に履き替えて、いつものように”よつば”の散歩に出かけましたが、場所によっては、凍って滑りやすくなっている... 2017.11.19 自然・動物
自然・動物 ついに初雪を観測 今朝、窓の外がうっすらと白くなっていました。初雪かそれとも霜が降りたのかと議論のあるところですが、その様子から初雪に違いないなどと言っている間に・・・。昼近くになって雪がちらついたので、いずれにしても今日が初雪と決定。昨年の初雪は、10月下... 2017.11.16 自然・動物
自然・動物 道南駒ケ岳雪化粧 昨日、北海道の東の海上を北東方向へ進んだ台風21号。その台風が上空の寒気を呼び込んだ影響で、札幌や旭川など道内の各地で雪が降り、南富良野では19cmの積雪と伝えられています。その台風の影響でしょうか、道南の秀峰「北海道駒ヶ岳(標高1,131... 2017.10.24 自然・動物
できごと 台風18号北海道へ 九州、四国、近畿に上陸し、北陸を経て日本海を北上してきた台風18号。本日、北海道檜山地方に再上陸しました。 当地でも昨夜半から強い風と雨に見舞われました。数十キロのところに上陸してすぐ近くを通ったと思われます。寝床の上で風と雨の音を聞きなが... 2017.09.18 できごと自然・動物