椎茸の発生など春の訪れを・

菜園・山菜

椎茸の発生が始まりました。昨年に比べたら2週間ほど遅いようです。

 

ギョウジャニンニク(行者ニンニク・キトピロ・キトビロ・アイヌネギ等いろんな呼び名があります)も芽を出して、天婦羅や卵とじでいただきます。たまり漬けや冷凍で保存するという方法もあります。
露地栽培で陽当たりが良いと、あっという間に葉が硬くなってしまいます。木漏れ日の射す半日蔭が理想的。の、ように思います。

元々は山菜なのですが、これは我が家の畑で育っていますので山菜と呼ぶのが正しいのか多少疑問です。

おいしいのですが、その名の通り吐く息のみならず家中にニンニクに似た強烈な臭いが充満するので、翌日を含めた予定を確認したうえで・・・。

例年、猛毒のあるとされているスイセンやコルチカム(イヌサフラン)を、ギョウジャニンニクと間違えて食してしまう食中毒の話を耳にします。注意が必要です、

 

梅の花も、まだ数輪ですが咲き始めました。これは、一昨年より10日ほど早く咲いた昨年に比べ7日ほど遅く咲きました。ってことは一昨年とほぼ同じってこと。ダネ・・。
この梅の木、観賞用だと思っていました。が、一昨年あたりから実がなるようになりました。梅酒が”造れる”ほどとは望みませんが、せめて”作れる”ほど実が付けばよいのですが。

 

 

フキノトウも花を咲かせていました。

 

 


-2024.04.22-

 

 


-2024.04.24-

ほぼ満開になりました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました