菜園・山菜シイタケが発生していました 本年春に植菌したシイタケ、夏を2シーズン経過後に発生予定(早くても来年秋と思っていました)でしたが、冬を迎える準備のために見回ったところ、榾木の一部に何故か立派なシイタケが発生しているのを発見しました。 この夏が例年と違ったためでしょうか?...2023.11.19菜園・山菜
菜園・山菜ジャガイモを収穫しました 例年に比べ少し早めの4月中旬に植え付けて、約3か月で今年も我が家の小さな菜園でジャガイモが収穫できました。 ジャガイモは連作を嫌うと聞いていますので、小さな菜園のあっちとこっちと毎年工夫しながら場所を変えて植え付けています。2023.07.24菜園・山菜
菜園・山菜イチゴを植えてみました 最寄りのホームセンターでイチゴの苗を買ってきました。 「北海道で育てるならこのイチゴ」と書いてあったものを選んできました。 植え付けてから説明書をよく読んだら、植え付け時期は5月上旬から・・と書いてあるのを発見。 今年は春が早いので大丈夫か...2023.04.152023.04.25菜園・山菜
山野草と花梅の花が咲き始めました 暖かさに誘われて今年も梅の花が開花しました。昨年に比べて10日ほど早い開花になりました。 ギョウジャニンニク(行者ニンニク・キトピロ・キトビロ・アイヌネギ等いろんな呼び名があります)も芽を出して、天婦羅や卵とじでいただきます。 おいしいので...2023.04.11山野草と花菜園・山菜
菜園・山菜なめこの駒菌植菌作業実施 過日のシイタケ植菌作業の続きで(続きがあったんかいー)、余った原木に、なめこ駒菌を植菌しました。 干しシイタケは聞いても、干しなめこは聞いたことがなく、つまり保存がきかないのでほんの少しだけ・・。きのこはおすそ分けするのも、万が一のことがあ...2023.04.08菜園・山菜
菜園・山菜シイタケ発生し始めました 椎茸の発生が始まりました。と言っても過日植菌した物からではなく21年4月に植菌した榾木からです。 やはり我が家では、本格的に発生するのは、作業後翌々年の春からになりそうです。2023.04.01菜園・山菜
菜園・山菜椎茸の駒打ち(植菌)作業実施 昨年9月、台風14号対策等のため実施した枝降ろしや、やむを得ず伐採したミズナラに、シイタケ駒菌を植菌しました。 駒菌はいつもお願いしている山梨県の販売会社から取り寄せました。 2,000個購入して本日作業分はちょうど半分、まだ1,000個残...2023.03.202023.03.21菜園・山菜
菜園・山菜ジャガイモを収穫しました 今年も我が家の小さな菜園でジャガイモが収穫できました。 ジャガイモは連作を嫌うと言いますので、昨年とは別のさらに小さな菜園で育てました。 植え付けるころは、ジャガイモが高騰しており、妻に冗談交じりではありますが、”元は取ってね”とプレッシャーをかけられたのを覚えています。2022.07.21菜園・山菜
できごと今年初の草刈り作業をしました 今年初めての敷地内と周囲の草刈りを行いました。少なくとも年に2回ほどつなぎ服とフェースガード等で防護対策をしっかり図り実施(しなければならない状況に)します。2022.06.13できごと菜園・山菜
菜園・山菜行者ニンニクの花が咲いてます 行者ニンニク(ギョウジャニンニク・キトピロ・キトビロ・アイヌネギ等いろんな呼び名があります)の花が咲いています。 山中で修業中の行者達が食べたのでこの名前が付いたと伝えられています。 血糖値や血液中のコレステロール値を抑え、高血圧や糖尿病な...2022.06.02菜園・山菜