できごと

できごと

マスク再度当選す

町から、18歳以下の児童(原文ママ)と65歳以上の高齢者を対象に、マスクや手指消毒液などの購入に役立てるための費用として、一人につき2,000円分の当町で使用できる商品券「新型コロナウィルス感染症対策商品券」が配布されました。歳を重ねてたま...
できごと

e-Tax で確定申告

今年も、令和2年分の確定申告をe-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用して早々と済ませました。申告のために待つことなく、自宅にいながら好きな時間に申告できるのは大変便利だと思っています。早い時期から「確定申告書作成コーナー」を利用して...
できごと

近年にない寒い朝

近年にない寒い朝となりました。お酒をいただく前に、よんどころない用事で近くのコンビニ(車で行かなければならない距離です)まで。車備え付けの外気温時計ですが、朝7時24分に-17℃となっていました。運転席側スライドドアが凍り付いて開きませんで...
できごと

令和3年スタート

あけましておめでとうございます。”田舎暮らし的生活ウェブサイト”を訪問してくださった皆様、本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 例によって、壱の膳からのスタートです。食べて飲んで、ひと眠りの後にまた飲んで。(年を重ねるとともに酒量は減り...
できごと

本格的な冬来たる

今シーズン初の雪かきを実施しました。11cm強積もったでしょうか。昨年も丁度今ごろが雪かきの始まりでした。除雪車も出動しました。比較的軽い雪で助かりました。コロナ(COVID-19)で始まりコロナで暮れようとしています。ほぼ連日のように新規...
できごと

仲間が増えました

妻は、ビーズ細工に夢中になっていて、仲間が増えました。巣ごもり生活もそう悪くはないようです。新年を迎えるための準備作業を、何か一つ終わらせてから、ビーズ細工に取り掛かると決めているようです。おかげで順調に越年準備進行中!。高所作業とか照明器...
できごと

ニコニコガースー

国会を延長せず碌な記者会見もせずに(国民に説明をする気がないか説明できないのでしょうかね)、インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」に出演して”ガースーです”だとさ。お呼びでない?、お呼びでない?、こりゃまた失礼しました。がちょ~ん。て...
できごと

ただ今巣ごもり中

新型コロナの新規感染者数、今日も過去最多を更新しています。前にも申し上げた通り、私たちは、人込みの中に、出かけたくないと思っても出なければならない人たちのため、せめて出なくとも良い時はできるだけ出かけないようにしよう。と、心がけています。ま...
できごと

野口さん上空通過

宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗する国際宇宙ステーションが、我が家の上空(?)を通過していきました。16時50分ごろ南西の空に姿を現しました。国際宇宙ステーションのスピードは、秒速7.7Km(時速27,700Km)で、鉄砲の玉より早いのだそう...
できごと

マスクが当たった

シャープのマスクが当たりました。初回に申し込んで以来、第30回目の抽選(週1回の抽選)でようやく当選しました。未だに当たらない人もいれば、複数回当選した人がいるなど何かと話題のマスクです。私も心の中で、古くは、X1、MZ-2500、X680...
タイトルとURLをコピーしました