できごと

できごと

ギフト券購入顛末

キャンピング車中泊用電源として、サブバッテリー電源システムをあれやこれやと検討して参りました。電源取り出し用ケーブルや安全回路、サブバッテリーはどれにしよう、走行充電器はどれにしよう等々練りに練ってきました。が、どこかに迷いがあったのでしょ...
できごと

e-Tax で確定申告

源泉徴収票が届いたのを機に、早速平成30年分のe-Tax(国税電子申告・納税システム)による確定申告を行いました。流行りの言い方で”平成最後”の確定申告であります。申告のために待つことなく、自宅にいながら好きな時間に申告できるのは大変便利で...
できごと

新たな年を迎えて

穏やかな新年を迎えることができました。昨年義父が亡くなり、世間で言うところの喪中にあたります。親鸞聖人を宗祖とする我が家の仏教では(私は無信心者ですが・・・)、死を穢れとしないため、年賀を欠礼とするような教えではないようなのですが、世間の大...
できごと

除雪車活躍の季節

リゾート内で、珍しく少し前から除雪車の慣らし運転をしているのを見かけましたが、今年もいよいよ冬本番。除雪車が活躍する季節となりました。時折吹雪いて視界が悪くなる天候で、すっかり”冬の様相”です。本日、除雪車も今シーズン初出動となりました。が...
できごと

妻菓子作りに凝る

”パティシエールもすなるケーキ作りといふものを、妻もしてみむとてするなり”とばかりに、我が妻が最近ハマっているのがドライフルーツケーキ作りです。今まで、(小ぶりの食パンのような)角型のケーキを作っていたのですが、今日は収納の奥からマフィン型...
できごと

物置から出た青春

不要なものを少しずつ整理しようと物置を片付けていたところ、26年ほど前(から)、妻と夢中になり時間を見つけては通ったボウリング。その時のマイボールが出てきました。道南のこの地に来ても、”続けられるものなら続けたい”と思い、運賃をかけて運んで...
できごと

冬タイヤ交換実施

道内各地から氷点下の冷え込みや、峠などの降雪・積雪の便りが聞かれる季節になりました。経験上まだ少し早いとは思いましたが、”思い立ったが吉日”とばかりに交換しました。タイヤ交換は、メンテナンスパック契約特典として、格安料金で交換してもらえるの...
できごと

胆振東部地震発生

2018年9月6日午前03時08分に北海道胆振地方中東部を震源とするマグニチュード6.7・最大震度7の地震が発生しました。最大震度については、当初6強と発表されましたが、追って7に訂正されました。また、当地の震度は4と発表されています。当地...
できごと

台風通過異常なし

四国・近畿地方を縦断し各地に被害をもたらした台風21号。当地にも暴風警報等が発表される中、敷地周辺の片づけや、非常用発電機の確認、非常用照明(懐中電灯・ランタン・ポータブル電源)の準備等万全の体制で迎えました。万が一車で避難する事態をも考慮...
できごと

カブトムシ見っけ

早朝「よつば」との散歩の途中で車道にいるカブトムシを見つけました。車に轢かれてはいけないと安全な場所に移しましたが、北海道においてカブトムシは「生物の多様性の保全等に関する条例」で国内外来種に指定されています。かつて、個人が飼育していたもの...
タイトルとURLをコピーしました