今朝、ニュースを見ようとテレビのスイッチを入れたら、「今井の桜」が映っていました。
そこで、約27年前の「今井の桜」を・・・。
現在は、白井市今井ですが当時は印旛郡白井町今井だったかと思います。
カメラは、FUJI FILM製 DS-300 で「デジタル一眼レフと同様の高画質プロスペック、業務にすぐ活用できるイージーオペレーション、様々なシステムに発展可能なマルチファンクションの実現を基本に開発した」がセールストークでした。
総画素140万画素(有効画素130万正方画素RGB原色フィルター)CCDを採用。
今から思えば何だかなぁ・・。だとは思いますが、それまでは、デジカメと言えば35万画素が普通だったと記憶しています。
発売と同時に秋葉原で購入した覚えがあります。何故かパソコンショップで売っていました。新しい物好きの”仕事のためだよ”が通じた古き良き時代だったのでしょうネ。
コメント