できごと これって恐竜か? 毎朝、”よつば”と朝の散歩の途中で見かける”恐竜”です。小さな谷のような水無し沢のようにも見える場所で、今にも恐竜が沢を一跨ぎするかのように私には見えます。マメンチサウルスかプラキオサウルスに見えないか。と、問いかけても”よつば”は無関心の... 2019.11.03 できごと
できごと 冬準備タイヤ交換 道内の初雪観測地点(稚内、旭川、札幌、網走、帯広、釧路、室蘭、函館)で、昨年に続き2年連続で10月中に初雪が降らなかったら60年ぶりの記録になるそうです。そんな中、ディーラーで「早めのタイヤ交換ありがとうございます」と言われながら冬タイヤに... 2019.10.24 できごと
できごと ミニコンポを修理 購入以来15年を経過したミニコンポ(ONKYO FR-X7A)の、CDプレイヤーに音飛びやCDを排出しない等の不具合が時折発生するようになりました。これでは、大事な”吉井さん”や”イエモン”のCDをトレイに乗せるわけにはいかないと妻が言いま... 2019.10.12 できごと
できごと 駐車中当て逃げか 本日、最寄りの自動車学校で少々早めの高齢者講習を受講してきました。最寄りと言っても”10Kmが1Kmの国だから”25Kmほど離れています。初めてのお使いならぬ初めての講習です。”そんな歳になったんだ”との思いもあります。講習そのものは大変丁... 2019.09.03 できごと
できごと 経緯を記録しとこ きっと当時の関係者も残ってなく、多分引継ぎなどもされていないだろうと勝手に想像し、経緯を記録しておこう。と、思いました。車両転回場所に物を置いて意地悪をしているように思われるのも何なので・苦笑。思い起こせば約19年前の転居して間もないころ、... 2019.08.25 できごと
できごと 咸臨丸終焉の地へ リゾート内道路のアスファルト舗装工事が実施されています。我が家の愛犬”よつば”の足と腰を守るため、近隣での作業終了まで車に乗って一時避難を余儀なくされています。と言いますのは。通常であれば、人や作業車の動きに反応する”よつばがうるさい”だけ... 2019.08.24 できごと
できごと 増税前にストーブ 増税前にストーブを購入しました。毎シーズン終了後、点検・調整・整備をして19シーズン大切に使用してきたストーブです。ここ数年は、設計標準使用期間や事例に鑑みると”ひやひや”ものの使用期間だったのかもしれません。が、そこは、安全に係わることで... 2019.08.11 できごと
できごと トベックスまつり トベックスまつりとは、小樽市銭函所在のログハウスビルダーの株式会社トベックス(リンク先はトベックスのウェブサイトで、新しいタブで開きます)が、オーナーとの交流を図るため毎年開催しているオーナー感謝祭だ・そうです。(お付き合い20年ほどになり... 2019.06.15 できごと
できごと 函館ベイエリアへ 久しぶりに函館ベイエリアに買い物に行ってきました。連休中の混雑したときに行かなくてもとも思ったのですが、予定していた買い物が諸般の事情で延び延びになっていたものです。久しぶりの「明治館」、近くにいるのに何年ぶりでしょう。本州に住んでいた時よ... 2019.05.04 できごと
できごと 届かない事もある ”このようなこともあるのだ”という参考のために。田舎暮らし的生活ゆえ便利に通信販売(ネット通販・eコマース)を利用しています。特に、ネットの向こうに”秋葉原”(いわゆる電気街のアキバです・念のため)のある生活。助かっています。昔で言うところ... 2019.05.03 できごと