できごと

できごと

おしい!年賀はがきお年玉

昨日、令和6年用年賀はがきの当選番号が発表されました。会社員時代、仕事はもちろん趣味に至るまで、公私にわたりお世話になった先輩(沢山の先輩にお世話になりましたが)から頂戴した年賀状が、1等当選に59番違いと惜しかったぁ。なんとなく今年の福を...
できごと

確定申告(還付申告)終了

今年も、関係先からの源泉徴収票等必要書類が届くのを待って、令和5年分の確定申告(正しくは還付申告)を、e-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用して済ませました。昨今は、Extensible Markup Language (XML) ...
できごと

新年のお慶びを申し上げます

例年の通り、お世話になった方々に思いを馳せながら年を越し、新たな年を迎えることが出来ました。
できごと

良いお年をお迎えください

例年同様、各パソコンやファイル共有のため使っている NAS(Network Attached Storage)等の、ハードウェアとソフトウェア両面からメンテナンスを実施して新たな年を迎える準備が整いました。もちろん大掃除も手伝いましたよ。年...
できごと

防災無線スピーカーが変わった

防災行政無線のスピーカーが新しくなったのでしょうか?。そう言えば、外にいるときに聞こえてくる内容が、聞き取りやすくなったように思います。動作しているんだよネ、それとも気のせい?。左側が従前のホーンスピーカーで、右側が新しく設置された。より遠...
できごと

冬タイヤに交換実施

道内の各峠から降雪や積雪の便りが聞こえるようになりました。そこで、本日の午後、いつものディーラーで冬タイヤに交換をしてもらいました。電話をしたところ、タイヤ交換、まだ想像したほど混んではいないようで、いつでもいいですよということではありまし...
できごと

そろそろ暖房が必要な季節です

各室内や基礎部分の換気口を閉じるとともに試運転を兼ねてストーブに点火しました。しばらくは、朝晩の時間帯の暖房運転になると思われますが、やがてフル回転に・・・。これが北海道の冬です。
できごと

新米が届きました

倉田農場さんは、我が家はもとより子供たち家族の主食を賄ってくれています。「おいしい」と好評です。
できごと

暑かったので今日もドライブ

少しでも高所に出かけたら涼しくなるのではないかと、道南の「恵山道立自然公園」、標高618m恵山の中腹、標高300mの火口原駐車場まで行って来ました。往復160Km強のドライブでした。
できごと

これって何だろう

耳を澄ませて聞いてみて下さい。切り株の間から何やら音が聞こえてきます。木の妖精の話し声。地獄で鬼が暑気払い。まさかネ。私には水の流れのように聞こえるのですが、温泉が湧いたりして・・・。
タイトルとURLをコピーしました