菜園・山菜

菜園・山菜

独活の酢味噌和え

畑から山菜(?)の独活(ウド)を収穫して酢味噌和えにしました。元々は敷地内の林間で育っていた山菜のウドですが、キタキツネ等の小動物から守るため家庭菜園に移植して相当の年月が経過しました。なので山菜と言っていいのか否か疑問のあるところですが・...
菜園・山菜

タラの芽の天ぷら

「田舎暮らし的生活」のささやかな楽しみのひとつ、自宅敷地でタラの芽が収穫できます。本日、天ぷらにして旨い酒とともに我が胃袋に収まりました。「田舎暮らし的生活」を始めてしばらくたったころに、敷地内にタラの芽(タラノキ)があることを発見し大事に...
菜園・山菜

シイタケの収穫と準備

ようやくシイタケが収穫できました。よく見るとシイタケ原木に傷みが散見され、交換時期が近づいた榾木(ホタギ)が増えたように感じます。そこで、強風時の倒木対策で伐採したミズナラを活用して、来春に植菌・更新すべく原木の準備を始めました。
菜園・山菜

シイタケ発生始まる

例年は4月中旬頃に発生するシイタケの発生が始まりました。と思ったところ、肌寒い日が続いたためか一休みのようです。家を建てるために伐採したミズナラの一部(大多数は、薪ストーブの燃料として提供)を活用すべく、ネットを通じて購入した駒菌を植菌する...
タイトルとURLをコピーしました