パソコン

パソコン

Office 365 サブスク期間延長

Microsoftより、来たる6月1日から「Microsoft 365 Personal」のサブスクリプション料金を、市況の変化に合わせて改定(14.7%強の値上げ)する旨のメールが届きました。 私はアマゾンのセール時等、納得いく価格(リー...
パソコン

Outlookの仕分けルールが消えた

Microsoft 365 Outlook の仕分けルールが消える事象が発生しました。 1台のみならず2台も、同ソフトを使用していて大丈夫なパソコンもあります。 Microsoft Office 2013 Outlookでは、そのような事象...
パソコン

SDカードデータリカバリー実施

スマートフォンで撮りためた写真(データ)が消えてしまった。と、孫娘の母、つまり我が娘から助けてコールが入りました。 一度取り外して、再度取り付けたらデータを読むことが出来なくなってしまったとのことでした。 と言うことは、主に孫娘の写真が消...
パソコン

ウェブサイトをメンテナンス

オーサリングツールやプラグインソフト等のアップデートなどによって、いつの間にか多数の、特にあるプラグインを使って作成したページのレイアウトに乱れが生じていることに気が付きました。 これを機会に、できるだけプラグインソフトに頼らないシンプルな...
パソコン

再度、新サーバに移行しました

SSD化をはじめとした機材の刷新をおこない、従来サーバと比較して【5倍の高速化】を実現した新サーバーへ移行しませんか。と・・・。 レンタル料金は従来と変わらずに移行ツールが提供されたこともあり重い腰を上げました。
パソコン

Ubuntuと皆既月食

今回は、とある1台に、少々なじみのある Linuxディストリビューション("RedHat"、"Linux mint"、"Ubuntu"等)の一つである Ubuntu(ウブントゥ) 22.04 LTSを選びインストールしてみました。
パソコン

給与計算システム整備作業

年に一度の、とある事業所の”給与計算システム”の整備作業をしてきました。 令和4年10月2日からの最低賃金改定に伴う、翌月以降1年分の新しい賃金計算の入力表を作って欲しいとの申し出でした。 そこで、念のため関連する事柄を私なりに調べたところ...
パソコン

Windows11大型アップデート

Windows 11初めての大型アップデート、「Windows 11 2022 Update」(Ver.22H2)がリリースされ、我が家の一部のパソコンにも配信されました。
パソコン

2in1パソコン電池リフレッシュ

7年前に購入した2in1パソコン(HP Pavilion x2 Detachable)、毎日短時間ではありますが便利に使用してきました。  数日間使用して充電するというような、充放電回数を出来るだけ少なくする使い方をしてきました 。 が、こ...
パソコン

InternetExplorer11サポート終了

6月16日(日本時間)、Windows 10搭載のWebブラウザ Internet Explorer 11(IE11)のサポートが終了します。 サポート終了後に、IE11を起動しようとするとMicrosoft Edgeが起動するようになる。...