できごと

できごと

3回目のワクチン接種完了

昨日、3回目のワクチン接種を受けてきました。昨年7月下旬に2回目を受けてから7か月と少し過ぎていました。今回は町の指定場所である総合体育館での接種でした。何年ぶりかで体育館内に入りました。1回目と2回目はファイザー社製ワクチンで3回目は武田...
できごと

初代のApple Watchだよ

箪笥の奥から珍しい物が出てきました。すっかり忘れていたこの時計、入手経緯を調べてみたところ、単独で発売されたものではなく、1995年に当時の最新OS、Mac OS 7.5へのアップグレード推奨キャンペーンのプレゼントとして登場した物のようで...
できごと

腕時計の電池交換をやってみた

16年ほど前の「グアム家族旅行」時に、子供たちから贈られた、妻と私へのエンポリオアルマーニのペアウォッチ。時計そのものもうれしかったのですが、婿殿(息子だと思っているのですが、ご両親に遠慮してあえて婿殿と)を含めた子供たちから思いがけないプ...
できごと

確定申告終了

今年も、関係先からの源泉徴収票が届くのを待って、令和3年分の確定申告を、e-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用して済ませました。新型コロナウィルスのオミクロン株が猛威を振るっているこの時期、申告のために待つことなく、自宅にいながら好...
できごと

新年のお慶びを申し上げます

あけましておめでとうございます。「田舎暮らし的生活」ウェブサイトを訪問してくださった皆様、本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。心して更新に努めてまいります。30年ほど前に妻が刺した文化刺繍です。長いこと休眠しておりましたが時を経て眠りか...
できごと

もういくつ寝るとお正月

今年もコロナ(COVID-19)で始まりコロナで暮れようとしています。変異株オミクロンが流行の兆しを見せ、帰省や旅行等による人流増加の様子を報道で見ると、新たな年も予断を許さない状況に思えます。互いに感染対策をとり”自分との闘い”に打ち勝ち...
できごと

エゾシカとの遭遇

買い物の帰りに国道近くの道道を横切るエゾシカと遭遇しました。この道道、新しい国道が完成するまでは国道だったのですが、格下げ?になってしまいました。と、ぼやいているような気もします。確か今は通称ホタテ街道とか呼ばれていたかな・・。近所でエゾシ...
できごと

冬を迎える準備進行中

北海道各地で平地からも初雪の便りが伝えられるような季節になりました。当地(我が家?)における、昨年の初雪の観測は11月09日でした。そして、翌朝にはうっすらと白くなった朝を迎えた記憶があります。10月下旬から少しずつ冬を迎える準備作業を進め...
できごと

冬タイヤに交換しました

過日「秋が深まり急に寒くなりました」で、そろそろ交換の時期と申し上げました通り、本日最寄りのディーラーにお願いをして冬タイヤに交換実施しました。予約をしていた日時に合わせるかのようにリコールの連絡があり、同日に対策をしてもらうことになりまし...
できごと

今日はクリーン作戦の日

今日はリゾート地区のクリーン作戦の日。(防災無線では町内会清掃と言っていましたが)なので、早朝の”よつば”との散歩時に、念のためゴミ収集用の袋を持って出かけました。当然のごとく、いつもの朝と同じようにリゾート内の道路には、落ち葉はあれどゴミ...
タイトルとURLをコピーしました