初級システムアドミニストレータ試験

パソコン

1.目的
長年パソコンを趣味としてきたが、その実力を試してみたかったことと、脳の活性化作戦の一環として。(いわゆるボケ防止・爆笑)

2.初級システムアドミニストレータ試験について
「情報処理の促進に関する法律」に基づいて実施される国家試験であり、合格者には経済産業大臣より合格証書が交付される。
利用者側において情報技術に関する一定の知識・技能を有する者であり、担当する業務の情報化を利用者の立場から推進するために、次の役割を果たす。

(1)現状業務における問題点を把握し、情報技術を活用してその解決を図る。
(2)必要とする情報システムの一部構築とその支援を行う。
(3)情報システムの提供者側に対する利用者側の意見や要望を提起する。
(4)情報システムの運用環境とシステム利用環境を整備する。

3.受験日
2003年10月19日(日)

4.受験場所
函館会場 『北海道大学水産学部』

5.勉強期間
諸般の事情で4日間、12時間程度。直前まで受験すべきか否か迷ったのですが、受験料支払済でもあり、これが本当の力試し。と、受験。(力試しとは言っても、これは致命的?)

6.合否結果通知
合格発表は、11月下旬の予定。
受験後の自己採点では、午前問題85.0%・午後問題76.4%(いずれも正答率)
なお、採点方法は、
午前試験はIRT(Item Response Theory:項目応答理論)に基づいてスコアを算出、 午後試験は得点結果からスコアを算出し、最低点200点、最高点800点で採点。
午前・午後それぞれ、かつ両方600点以上で合格。

7.参考書
徹底攻略500問・初級シスアド問題集(一橋出版)
初級シスアド試験・完全対策(エクスメディア)

8.試験当日
会場に駐車場は用意していないとのことだったので、いつものように、最寄駅まで妻に車で送ってもらい、のんびりローカル列車(ディーゼル車)に揺られて紅葉を愛でながら会場へ。
丁度よい時間の列車がなく、会場最寄駅の待合室で時間をつぶすこと30分、会場までゆっくり歩いて30分、会場についたのが試験開始45分前。
ちなみに、帰りも会場最寄駅についてから列車の時間待ちが1時間。試験時間6時間(内1時間休憩)とあわせ本当に疲れました。
次回また受けなければいけない・・・ことだけは避けたいと心底思ったものです。が、午前はともかく午後は少し厳しいと思われ・・・。

9.午前問題
午前問題は完璧と、問題を開くまで思っていました。が、開いてみるとはじめて聞く用語もありました。
従前は持込が許された電卓が使えなくなったということで、筆記で計算するのは、何年ぶりだろうなんてネ。それでも何とか終了。
時間も比較的余裕がありじっくりと見直すことも出来ました。が、勉強不足でわからないものはわからない。と、開き直り・・・?。
勉強のコツは、過去問題をしっかり覚えること。何割かは同様の問題が出される傾向にある。午後問題にも共通することであるが、受験番号のマークミスに十分注意する必要がある。毎回マークミスによる不合格の話を聞きます。せっかく勉強したのにもったいない。

10.午後問題
午後問題では、長文読解力が試されます。
まず、問題全体を見て時間配分を見積もるか自信のある問題から解答するのが鉄則ですが、なんと、難しい問題も落着いて時間をかければ解けないことはないと、信念に基づいて取り組んだため、気がついたときは残りあと1時間。まだ半分も残っているのにです。あせりました。
本来は、合格安全圏と巷で言われている(?)。それぞれ75%以上(できれば80%以上)とって発表を楽しみに待つはずが、ぎりぎりでマークミスも気になって(時間が足りないというのはこういう所に影響が出ることを痛感)、合否発表のその日まで気をもむ結果になってしまいました。あ~ぁ疲れた。
勉強のコツは、表計算・データベース・SQL等の基本を理解するのはもちろんのこと、長文を読んで求めているものをすばやく理解する練習が必要と思われる。
また、全問に目を通し自信があり確実に得点できる問題から取り掛かることが肝要とも感じた。見直す時間もあまり取れないので、マークミスがないように確実にマークを行うことも必要である。

11.感想
シスアドの試験を受けてみて感じたことは、出題範囲も広く、まさしく職場において会社経営の基礎からシステムまで、ワープロや表計算のみならずデータベースやハードウェアも・・・と、ある程度の経験がないと難しい面もあるということです。(『初級』という言葉に惑わされてはいけない。)
私は、午後問題のほうが時間が足りなく難しく感じました。読解力の問題か。

12.結果
平成15年11月18日午前0時に、情報処理技術者試験センターの公式サイトで合否発表がありました。その結果、午前・午後スコアそれぞれ655・660点で合格することができました。

(情報処理技術者試験センター統計情報をグラフ化)

 

私は実力だと思っているのですが、妻は、つい先日亡くなった愛犬『あんじゅ』のおかげだ。と、言っています。
合格証書は、2週間程度で郵送されてくるようです。
合格率は、27.7%で合格者の平均年齢は28.0歳でした。

(情報処理技術者試験センター統計情報)

 

 

ーこのような検定も受けたっけー

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました